アンパンマン よくばりビジーカー2 押し棒ガード付のレビュー
このページにたどり着かれたということは、今10ヶ月くらいのお子さんをお持ちの親御さんですかね?
子育てママブロガーのぷんぷんです
我が家では、このアンパンマンよくばりビジーカーを最初に購入したのが
長男が10ヶ月頃で、その後生まれた長女が現在8ヶ月になり再度活躍しております。
商品を調べて気付いたのですが、私が購入したのは2なんですね。
色味や少しずつ変化はあるようです。
通算3年以上真ん中のものを使用していますがまだまだ使用可能で お勧め商品だと感じたのでレビューを・・・!
商品内容
対象年齢:10ヶ月〜5歳制限体重25kg
※屋内用
※セット内容 : 本体×1 ハンドル×1 音声ユニット×1 ガード×1 押し棒上下×各1 押し棒差し込み口フタ×1 背当て兼押し手×1 ネジ一式×1 取扱説明書メーカー希望小売価格:9,980円(税別)
サイズ:W360×H795×D690 mm ※ガード・押し棒付き最大サイズ
テレビアニメのアンパンマンを見ていると、途中のCMでこれが流れるので
人気商品かと思われますが、現在はDXバージョンも発売中のようです。
DXでは、ハンドルの部分の仕掛けがより多くなって、取り外しもできるみたいなので今から買う方はそちらもいいかもしれないですね!
買うべき時と考えるべき時
買うべき時の理由
- 子供の後追いが始まる時期・・・この場合は、ビジーカーに乗せて家の中を移動出来るので後追いによるストレスが軽減されます。トイレなんかへ行くときも、ドアを開けたままこれに乗せておけば音楽を鳴らしたり、声をかけながらゆっくりトイレができました。笑
- おもちゃの種類に悩んだ時・・・生後半年を経過すると、歯固めのようなおもちゃでは満足できなくなり、何かいいおもちゃがないかと悩むと思います。乗って遊べるおもちゃは赤ちゃんも楽しく喜びました。
- 長く使えるおもちゃが欲しい時・・・我が家では大体8ヶ月〜3歳半になる現在もいろいろな使い方で楽しんで遊んでおります。ぬいぐるみを乗せてみたり、入れ物におもちゃを詰めてお店屋さんごっこをしています。
- 祖父母が大きいおもちゃを買い与えたいと思った時・・・祖父母って大きいおもちゃを与えたがる傾向が・・・!ブランコ付きのジャングルジムなんかもいただいたのですが場所を取りすぎまして。笑
考えるべき時の理由
- 賃貸で床を傷つけたくない時・・・賃貸マンションなんかで引っ越しを考えていると、床は傷つけたくないですよね。そういう時はこのおもちゃ、子供がガンガン乗って動くとヒヤヒヤすると思います。
- すでに1歳半以上の時・・・もちろん楽しめると思うのですが、一番楽しんでいたなと感じる時期が10ヶ月〜1歳半くらいの時期だったような。それを超えるともっと色々なおもちゃがあり、自分で考えて遊び始めます。
- リビングの雰囲気を大事にしたい時・・・リビングの色味とか、お洒落な感じを大事にされるご家庭には向かないかと。必然的にポップな感じになります。
総評
個人的には今まで買ったおもちゃの中で5位以内には入るくらい、好きなおもちゃです。
使える期間が長いため、愛着が湧いているのかもしれませんが
兄が乗っていたビジーカーに妹が乗って後ろから押している兄を見ると
大きくなったなあ・・・なんてしみじみしてしまいます。
満足げに乗っている姿はやっぱり可愛くて
何度も写真に撮ってしまいました。
アルバムにはこれに乗っている子供達の姿が多数。
何歳まで楽しんでくれるかは分かりませんが、ぜひ買うべきに該当された方はご検討を。
![]() |
新品価格 |